レシピ

【得する人損する人】ホワイトボードマーカーで描いた魚が水に浮かぶ得ワザ!トクレツくん!得損!【6月29日】

ステッドラー ルモカラー ホワイトボードマーカー 角芯 6色セット 351 B WP6

6月29日の得する人損する人では

ペンで描いた魚が泳ぎだす不思議な得ワザとして

得損ヒーローズのトクレツ君が

ペンで描いた魚が泳ぐ得ワザを

教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク





 

ペンで描いた魚に水をかけると泳ぎ出す

ホワイトボードマーカーで描いた絵は

水をかけるとするりと剥がれて浮かびます。

 

材料

ホワイトボードマーカー

下敷きやアルミホイルなどのツルツルしたもの

 

やり方

①下敷きやアルミホイルに

ホワイトボードマーカーで好きなものを描きます。

 

②水槽などの水を張ったものに①をゆっくりとつけます。

 

③うまく剥がれれば水に浮かびます。

スポンサーリンク





どうして?

ホワイトボードマーカーには剥離剤というものが含まれており

ホワイトボードとインクにうっすらと膜がある状態です。

ゆっくりと水に浸すことで

ペラっと剥がれて水に浮かびます。

 

まとめ

やってみると結構楽しそうですね。

ぜひ参考にしたいと思います。

 

 

POSTED COMMENT

  1. 無名 より:

    ホワイトボードペンを買ってアルミホイルなど、つるつるしているものに書き、水につけたのですが浮かばず、浮いてもインクが濁ってしまいます
    どうすればいいですか?

  2. 無名 より:

    ホワイトボードペンを買ってアルミホイルなど、つるつるしているものに書き、水につけたのですが浮かばず、浮いてもインクが濁ってしまいます
    どうすればいいですか?
    ペンの種類を変えたらできるようになるんですかね?
    できればどのペンがいいか教えてほしいです
    出来ればコスパのいいもので・・・

    • chimchan より:

      お返事遅くなってすみません。
      SMARTVALUE(スマートバリュー)というメーカーのホワイトボードマーカーでうまくいきましたよ。
      手元にあったものを使ったので、他のものは試していませんが、この商品はアマゾンで10本744円となっていました。
      たぶん、ホームセンターなどでは1本ずつ売っていると思いますので、参考にしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です