【世界一受けたい授業】食中毒の予防法!納豆は食中毒になりにくい体質になる食べ物!【6月9日】

わかりやすい細菌性・ウイルス性食中毒

6月9日の世界一受けたい授業では

食中毒の恐怖として広島大学の島本整先生が

食中毒の正しい対処法を

教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

家庭で作る麦茶

家庭で作る麦茶は水出し麦茶と煮だした麦茶がありますが

煮だした麦茶を常温で粗熱を取ると

食中毒菌の繁殖の原因となります。

 

30~40℃で一番菌が増えるので

その期間をできるだけ短くするために

水で急冷してください。

 

まな板の洗い方

まな板はスポンジで洗うと菌の繁殖の原因となります。

スポンジを正しく扱わないと菌がたくさん繁殖してしまいます。

スポンジは使い終わった後しっかりと洗って水気を切り

除菌効果のある洗剤を大さじ1強をつけて

全体に揉みこんで次に使うときまでそのままにしておきます。

 

まな板は食器用洗剤をフライ返しなどでまんべんなく広げ

20分放置してから流すようにしてください。

塩素系漂白剤やアルコールが入った洗剤も有効です。

 

食中毒要注意のお弁当のおかず

要注意のお弁当のおかずのランキングを教えてくれました。

第4位:唐揚げ

第3位:肉じゃが

第2位:ハンバーグ

第1位:ポテトサラダ

スポンサーリンク

ハンバーグを作る時に酢をハンバーグ1つにつき

小さじ1の酢を加えることで菌の増殖を防げます。

 

ポテトサラダは生野菜を使うので菌が増殖しやすくなります。

カレー粉を加えることで菌の増殖を防げます。

 

食中毒になりにくい体質にする食べ物

食中毒になりにくい体質になる食べ物は納豆です。

納豆を週3回食べることで食中毒が抑えられると

学術的なデータもあるそうです。

 

まとめ

ぜひ参考にしたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次