ノンストップ

【ノンストップ】サーモンの緑あんかけのレシピ!笠原将弘!賛否両論!エッセ!【6月27日】

刺身用 大トロサーモンのハラス 訳あり サーモンハラス 切り落とし 500g 端材

6月27日のノンストップでは

予約の取れない和食店 賛否両論の

笠原将弘さんがサーモンの緑あんかけ

作り方を教えてくれましたので紹介します。

 

 

サーモンの緑あんかけのレシピ

サーモンは片栗粉をつけて揚げ

アスパラとズッキーニは緑を活かすために素揚げにします。

 

材料(4人分)

スポンサーリンク





サーモン(切り身)・・4切れ

オクラ・・8本

枝豆(正味)・・100g

ズッキーニ・・1本

グリーンアスパラ・・4本

 

【A】

酒・・大さじ2

昆布茶・・大さじ1

 

塩・・少し

片栗粉・・適量

揚げ油・・適量

 

【B】

だし汁・・1と1/2カップ

薄口しょうゆ・・大さじ1と1/2

みりん・・大さじ1と1/2

 

【C】

片栗粉・・大さじ1

水・・大さじ1

 

作り方

①サーモンは一口大に切ります。

 

②①に【A】を揉みこんで10分程度置き下味をつけます。

 

③ズッキーニは1cmの厚さの輪切りにし

アスパラは根元を除いて3等分にします。

 

④オクラは塩を少しまぶして

まな板の上で転がして板ずりをし

熱湯でサッと茹でて氷水に取ります。

 

⑤④の水気を切ってヘタとガクを除いて

包丁で叩いて細かくします。

 

⑥枝豆は塩ゆでしてから、さやから取り出します。

 

⑦②のサーモンをペーパータオルで挟み汁気を取り

片栗粉をまぶします。

スポンサーリンク





⑧170℃の揚げ油で⑦を3分ほど揚げます。

 

⑨ズッキーニとアスパラも2~3分ほど素揚げにします。

 

⑩緑あんを作ります。

鍋に【B】を入れてひと煮立ちさせ

【C】の水溶き片栗粉でとろみを付けます。

 

⑪オクラと枝豆を加えて混ぜ合わせて

器に⑧と⑨を盛って緑あんをかければ完成です。

 

まとめ

緑あんが色鮮やかでおいしそうですね。

参考にしたいと思います。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です