【この差って何ですか】毒出しうがい!やり方!歯周病予防・口臭予防におすすめ!【8月29日】

歯科医が考案 毒出しうがい

8月29日のこの差って何ですかでは

歯周病や口臭を予防するための

「毒出しうがい」のやり方を

教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

毒出しうがいとは?

歯周病や口臭といったお口のトラブルは

口の中の細菌によって引き起こされます。

細菌は歯と歯の間や歯と歯茎の間などに住んでおり

食べかすなどを餌にして活動しています。

 

細菌によって作られた歯垢は歯ブラシでないと取れませんが

歯垢になる前の食べかすや細菌を取り除く目的で行うのが

「毒出しうがい」です。

 

つまり軽い汚れのうちに綺麗にしておけば

歯周病や口臭にはなりにくいのです。

 

歯周病菌は万病の元

歯周病になっても歯が悪くなったり

口臭が臭くなったりするだけと思っているかもしれませんが

歯周病菌は体中をめぐって様々な健康被害をもたらします。

 

歯周病菌が心臓病などにも関係していると最近報告されています。

 

毒出しうがいのやり方

毒出しうがいは食事の後や間食の後に行うことで

効果的にお口を清潔に保つことができます。

スポンサーリンク

やり方

①水またはぬるま湯を用意して30mlほど口に含みます。

 

②口に含んだ水を上の歯に向けて

クチュクチュと音がするくらい強くぶつけます。

10回ぶつけたら、水は吐きだします。

 

③同様に水を含んで下の歯にむけて強く水をぶつけます。

10回ぶつけたら、水は吐きだします。

 

④次は右奥歯に強く水をぶつけます。

10回ぶつけたら、水は吐きだします。

 

⑤最後に左奥歯に強く水をぶつけます。

10回ぶつけたら、水は吐きだします。

 

これを食後に行うことで口内が清潔に保たれます。

 

まとめ

現在私も歯医者に通って歯周病ケアをしています。

食後の歯磨きができる場面ならしていますが

出先などでは毒出しうがいやってみたいと思います。

ちなみに歯医者で処方されて使っているのが

下記の口内に定着する乳酸菌のタブレットです。

まだ2か月ほどなので効いているのかわかりませんがよかったらどうぞ。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次