【金スマ】医者が教える正しい食べ方!医師が教える食事術!ダイエット・血糖値!【5月18日】

医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

5月18日の金スマこと

中居正広の金曜日のスマイルたちへでは

48万部と大ヒットしている

医師が教える食事術を

教えてくれましたので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

医師が教える食事術

食べる順番・食べ合わせ・栄養など

今常識とされている

食や料理に関する知識を

医学的に正しく見直した食事法です。

 

11月2日追記:医者が教える正しい食べ方第3弾

第3弾の医者が教える正しい食べ方はこちらです。

 

カルビとオレンジ どちらが太る?

カルビとオレンジだとカルビのほうが太るイメージですが

実はオレンジのほうが太ってしまいます。

ポイントは糖質です。

 

第7位:卵を食べてもコレステロールは上がらない

コレストロールは動脈硬化などの原因となるので

コレストロールを多く含む卵は1日1個までにしないと

コレステロールが高くなってしまうといわれていましたが

食事で摂るコレステロールは

血中のコレストロールにあまり影響がありません。

 

食事のコレストロールが多ければ

肝臓で作られるコレステロールが減らされるので

常識的な量ならば卵は何個食べても大丈夫です。

 

第6位:三角食べはデブのもと

子供のころ教えられた三角食べは

実はデブのもとなのです。

三角食べは早めに炭水化物を食べることになり

血糖値は急上昇します。

そのため肥満になるなどの体に負担がかかります。

 

また、ご飯に合うようにおかずの味付けが濃くなり

ご飯の量が増えてしまいます。

 

また、食物繊維+炭水化物よりも

タンパク質+炭水化物を先に食べたほうが

血糖値の急上昇を抑えることができます。

 

先に肉や魚を食べてから最低でも3分後に

炭水化物を食べるようにすることで

糖の吸収を抑えてくれる効果が期待できます。

スポンサーリンク

第5位:健康のため手作りフルーツジュースは逆効果

フルーツジュースには

脂肪を作りやすい果糖が含まれています。

普通の糖分のブドウ糖とは別のもので

果糖はエネルギーになりにくく

逆に中性脂肪としてため込まれやすいのです。

 

さらにはコップ1杯のフルーツジュースを作りには

多くのフルーツが必要となってしまいます。

さらには絞るタイプのジュースは

食物繊維を粕として捨ててしまうことになるので

フルーツはジュースにせずにそのまま食べるのがおすすめです。

 

第4位:ダイエットのための油抜きはNG

ダイエットのために油を抜くことは逆効果です。

オリーブオイル、サラダ油、ごま油、えごま油などの

植物を原料として油には

必須脂肪酸という物質が含まれており

人間の体では作り出すことができず

食べることでしか体内に入れることはできません。

 

そしてこの必須脂肪酸は体内の脂肪を燃やすための

着火剤の役割をしてくれるのです。

特にオリーブオイルは酸化しにくいのでおすすめの油です。

 

また、ごはんはチャーハンなどで油でコーティングしてあげることで

ブドウ糖の吸収をゆっくりにできるので

白米よりも太りにくいのです。

スポンサーリンク

第3位:抜け毛予防にワカメは意味はない

髪の毛はケラチンというタンパク質が原料となっており

ワカメはミネラルが主成分となっており

ケラチンの素となるタンパク質は少ないので

抜け毛予防には効果がありません。

 

抜け毛予防にはタンパク質、亜鉛、ビタミンBを

積極的に摂るようにするのが効果的です。

 

第2位:美容のためにコラーゲンを食べても意味が無い

コラーゲンはタンパク質の一種で

細胞と細胞の間のクッションの働きがあります。

コラーゲンがあると肌がプリプリになるので

肌の張りなどに関係があります。

 

コラーゲンは口から摂取すると

体内でアミノ酸までに分解されるので

コラーゲンをいくら食べても意味がありません。

 

コラーゲンは体内の線維芽細胞から作り出され

線維芽細胞を活発にすることで

コラーゲンが増えます。

線維芽細胞を活発にするためのビタミンAとビタミンCを

積極的に摂ることがポイントです。

 

ただし、最新の研究ではコラーゲンは

すべてアミノ酸まで分解されるのではなく

一部ペプチドという状態で体内に吸収され

体内のコラーゲン生成に役立つことが分かってきました。

これはガッテンでもやっていましたね。

 

温かいご飯と冷ご飯 どちらが太らない?

冷ご飯には難消化性でんぷんの

レジスタントスターチが含まれており

温かいご飯よりも太りにくいです。

 

焼かない食パンとトーストした食パンでは

トーストした食パンのほうが

難消化性でんぷんが多く含まれており

太りにくくなっています。

 

第1位:太るのを気にして脂肪を避ける必要なし

医学的には食べた脂肪はそのまま脂肪になるわけではないので

脂肪を食べても太るわけではありません。

脂肪は細胞膜、ホルモン、胆汁などと

様々な使い道があり

さらには消化に時間がかかるので

吸収されにくい食べ物なのです。

 

そして、本当に余分な脂肪は

便として排出されるので

食事の脂肪はわざわざよける必要はありません。

 

まとめ

食事は毎日することなので

ぜひ参考にしてみます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次