
5月24日のぐるナイでは
料理研究家のみきママが
ルーレットクッキングとして
ミートローフのベーコン包み~チリソースをかけて~
の作り方を教えてくれましたので紹介します。
ミートローフのベーコン包み~チリソースをかけて~のレシピ
材料
スライスベーコン・・大6枚
卵・・3個
アスパラ・・適量
<ミートローフ>
合いびきミンチ・・200g
玉ねぎ・・1/2個(100g)
卵・・1個
パン粉・・大さじ6
塩・・小さじ1/4
ナツメグ・・少々
こしょう・・少々
【ソースA】
ミニトマト・・4個
ブロッコリー・・3房
赤ワイン・・大さじ1.5
ケチャップ・・大さじ6
中濃ソース・・大さじ4.5
顆粒コンソメ・・ふたつまみ
【ソースB】
赤パプリカ・・1/2個
唐辛子・・4本
水・・50cc
酢・・小さじ1
鶏がらスープ・・小さじ1/2
おろししょうが・・小さじ1/2
おろしにんにく・・小さじ1
砂糖・・小さじ1/2
サラダ油・・小さじ1
作り方
①ボウルにひき肉、玉ねぎ、パン粉、卵、塩
ナツメグ、こしょうを加えて2分ほど捏ねます。
②卵を茹でて殻をむきます。
③ベーコンを細長く切って網状に編み込みます。
④③に①のひき肉をのせて
ゆで卵を3つ乗せてお肉でくるみます。
⑤アルミホイルに乗せてキャンディのように包みます。
閉じ終わりを下にしてもう1枚のアルミホイルで2重にまきます。
⑥フライパンに⑤を入れてミートローフの高さの半分まで水を入れ
強火で沸騰するまで加熱して
弱火~弱めの中火にして蓋をして20分ほど蒸します。
⑦アルミホイルを外してお皿に盛って
レンジで加熱したアスパラを盛ります。
⑧⑥のフライパンの水を捨て【ソースA】の材料を入れ
強火で1分ほどアルコールが飛ぶまで煮立てて
トマト、ブロッコリーと合わせて⑦にかけます。
⑨ソースBを作ります。
パプリカと唐辛子、水をフードプロセッサーで撹拌します。
小鍋に入れて残りの材料を加えて中火で煮立てます。
⑩とろみがつくまで煮詰めて⑦に添えて完成です。
まとめ
即興で作れるのすごいですね。
ぜひ参考にしたいと思います。