
5月17日のあさイチのみんなゴハンだよでは
料理研究家の荻野恭子さんが
そら豆と鶏肉のカレー蒸し煮
の作り方を教えてくれましたので紹介します。
スポンサーリンク
そら豆と鶏肉のカレー蒸し煮のレシピ
塩をまぶしたレモンの酸味がポイントです。
材料(2人分)
鶏もも肉・・250g
そら豆・・100g
玉ねぎ・・1/4個
イタリアンパセリ・・2本
香菜・・2本
しょうが・・1かけ
にんにく・・1かけ
水・・カップ1
カレー粉・・大さじ1/2~1
レモン・・1/4個
塩・・小さじ1
オリーブオイル・・大さじ1
バター・・大さじ1
温かいごはん・・適量
作り方
①玉ねぎ、イタリアンパセリ、香菜は粗みじん切りにします。
しょうが、にんにくはみじん切りにして
レモンは5mm幅のいちょう切りにします。
②鶏もも肉は約2cm角に切って
塩コショウを少々まぶします。
そら豆はさやから出して薄皮に切れ目を入れます。
③鍋にオリーブオイル、①、②、水、カレー粉
塩をまぶしたレモンを加えます。
(香菜とイタリアンパセリは茎の部分のみです。)
弱めの中火で蓋をして15分蒸し煮にします。
④バターを加えて蓋をしてさらに15分蒸し煮にします。
スポンサーリンク
⑤汁気がほとんどなくなったら
イタリアンパセリと香菜の葉の部分を加えてひと混ぜします。
⑥器にごはんを盛りつけて⑤をかけて完成です。
まとめ
とてもおいしそうですので
ぜひ参考にしたいと思います。